VOICE SPACE
  詩と音楽のコラボレーション集団 "VOICE SPACE" 公式ブログ
CD

声のまぼろし

CD「声のまぼろし」
2010年2月28日発売 ¥2000
ご購入はこちら→RAGTIME



Information

VOICE SPACE 

Author:VOICE SPACE 
・VOICE SPACEとは
東京芸術大学音楽学部の学生、院生、卒業生を中心とした、 現代詩を研究する音楽グループ。「音楽文芸」講座担当の佐々木幹郎氏、成田英明氏を顧問として2004年に発足。
>>メンバー



mail to VOICE SPACE



New Entries



Categories



Maxim

fc2ブログ



Comments



Trackbacks



Archives



Thanks!

>



Special

VOICE SPACE in 倉敷
Web写真集
(全330頁)

スライドショー 一覧


倉敷インスピレーション2006のレポートと併せてご覧ください。

レポート



Photo Club

VOICE SPACEメンバーたちが撮った写真を公開! VOICE SPACE写真クラブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



Search



Links

このブログをリンクに追加する



RSS



Let's play!




10/1 毎日新聞(全国版)夕刊「文化欄」に予告記事が出ました!
中原中也:生誕100年記念し朗読劇「子守唄よ」 山口、東京で開催 

中原中也生誕100年記念公演「朗読劇『子守唄よ』中原中也をめぐる声と音楽のファンタジー」が、8日(山口公演)と21日(東京公演)の2回開かれる。

 出演は朗読女優の小口ゆいさん、現代詩を研究する音楽グループ「VOICE SPACE」(東京芸術大学現代詩研究会)。監督は詩人の佐々木幹郎さん。原作は村上譲編・中原フク述『私の上に降る雪は』。

 当日は中也と同郷の山口県出身の小口さんが中也の母フクにふんして長州弁で語る。「VOICE SPACE」による中也の詩、書簡、日記の披露などもある。

 山口公演は8日午後3時、山口市中園町の山口情報芸術センターで。東京公演は21日午後2時半(昼の部)と、午後6時半(夜の部)、東京都港区赤坂1のサントリーホール・小ホールで。

 料金は山口公演が2000円。問い合わせは中原中也記念館(083・932・6430)へ。東京公演は一般・指定席4500円、学生・自由席2500円。問い合わせは岩神六平事務所(046・876・0712)へ。

(毎日新聞 2007年10月1日 東京夕刊)

この記事のなかの「「VOICE SPACE」による中也の詩、書簡、日記の披露などもある」というのは、正確には、「「VOICE SPACE」によって中也の詩、書簡、日記の言葉が歌われる」です。
スポンサーサイト





この記事に対するコメント
はじめまして!blogサーフィンをしていたらたまたまこのサイトを見つけました。
詩の朗読に興味をもったので、東京講演にお邪魔してみたいと思います。
練習がんばってください♪
【2007/10/02 00:43】 URL | 抑 #gdr6DNu6 [ 編集]

抑さま

ありがとうございます。東京公演に、ぜひ、お越しください。VOICE SPACE一同、お待ちしています。
【2007/10/02 18:33】 URL | VOICE SPACE #- [ 編集]

はじめまして。
山口で行われた朗読劇「子守唄よ」を見に行きました。いままで、朗読のみは聴いたことはあったのですが、曲とあわせてはなかったので、すごく感動しました♪
頑張ってください。応援しています♪
【2007/10/10 20:31】 URL | 山口の中学生 #- [ 編集]

山口の中学生 さま、

「子守唄よ」の舞台を見に来てくださって、どうもありがとうございました!
応援とてもうれしいです。東京公演も頑張ります☆
またどこかでお会いできる日がくるのを楽しみに・・・
【2007/10/10 22:59】 URL | VOICE SPACE #- [ 編集]

▲TOP
この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

▲TOP
この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://voicespace.blog58.fc2.com/tb.php/80-7140f518

Liveレポートと10月のLive

またまた遅くなってしまって申し訳ありません。 PCにゆっくりさわれる時間がなか... Kozo Toyota Weblog【2007/10/05 07:38】
▲TOP