VOICE SPACE
  詩と音楽のコラボレーション集団 "VOICE SPACE" 公式ブログ
CD

声のまぼろし

CD「声のまぼろし」
2010年2月28日発売 ¥2000
ご購入はこちら→RAGTIME



Information

VOICE SPACE 

Author:VOICE SPACE 
・VOICE SPACEとは
東京芸術大学音楽学部の学生、院生、卒業生を中心とした、 現代詩を研究する音楽グループ。「音楽文芸」講座担当の佐々木幹郎氏、成田英明氏を顧問として2004年に発足。
>>メンバー



mail to VOICE SPACE



New Entries



Categories



Maxim

fc2ブログ



Comments



Trackbacks



Archives



Thanks!

>



Special

VOICE SPACE in 倉敷
Web写真集
(全330頁)

スライドショー 一覧


倉敷インスピレーション2006のレポートと併せてご覧ください。

レポート



Photo Club

VOICE SPACEメンバーたちが撮った写真を公開! VOICE SPACE写真クラブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



Search



Links

このブログをリンクに追加する



RSS



Let's play!




「狐の足あと」にVOICE SPACE!
3月22日。
山口市の中原中也記念館向かいに
湯田温泉観光回遊拠点施設「狐の足あと」がオープンします。

この「狐の足あと」…山口市の観光案内所のような役割を果たす施設のようで
施設内で地酒や外郎を味わえたりもするようです。

そして、施設内に「言音の湯」という、足湯カフェができる予定なのですが…
なんと!このカフェで流れる音楽にVOICE SPACEの音楽を採用していただきました!

ここで聴けるVOICE SPACEの楽曲は中原中也に関連した楽曲10曲。

○サーカス
○湖上
○朝の歌
○坊や
○子守唄よ
◎曇天
◎六月の雨
◎北の海
◎月夜の浜辺
◎春と赤ン坊

(全て作曲は中村裕美)
◎は言音の湯のための書き下ろし曲。CD化はされておらず、この「言音の湯」でしか聴けない音源です。
○は2007年に山口市YCAMで初演した朗読劇「子守唄よ」のために作曲した楽曲で
VOICE SPACEのCD「声のまぼろし」にも収録されております。
各曲についてはまたの機会に簡単な解説などをこのブログ内でしようかなと。

また、お向かいの中原中也記念館では昨年より小田朋美作曲によるBGMが使われておりますので
「狐の足あと」にお越しのかたはこちらもあわせてお楽しみください!

(by umy NAKAMURA)
スポンサーサイト





この記事に対するコメント
▲TOP
この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

▲TOP
この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://voicespace.blog58.fc2.com/tb.php/222-0217f477
▲TOP