VOICE SPACE
  詩と音楽のコラボレーション集団 "VOICE SPACE" 公式ブログ
CD

声のまぼろし

CD「声のまぼろし」
2010年2月28日発売 ¥2000
ご購入はこちら→RAGTIME



Information

VOICE SPACE 

Author:VOICE SPACE 
・VOICE SPACEとは
東京芸術大学音楽学部の学生、院生、卒業生を中心とした、 現代詩を研究する音楽グループ。「音楽文芸」講座担当の佐々木幹郎氏、成田英明氏を顧問として2004年に発足。
>>メンバー



mail to VOICE SPACE



New Entries



Categories



Maxim

fc2ブログ



Comments



Trackbacks



Archives



Thanks!

>



Special

VOICE SPACE in 倉敷
Web写真集
(全330頁)

スライドショー 一覧


倉敷インスピレーション2006のレポートと併せてご覧ください。

レポート



Photo Club

VOICE SPACEメンバーたちが撮った写真を公開! VOICE SPACE写真クラブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



Search



Links

このブログをリンクに追加する



RSS



Let's play!




「ドコでもシアター」set list
_IGP5836.jpg

本日、松戸市の「21世紀の森と広場」にて行われた「ドコでもシアター」に
VOICE SPACEから豊田耕三(アイリッシュフルート&ホイッスル)、澤村祐司(箏)、
石井千鶴(鼓)、渡辺元子(尺八)、中村裕美(作曲)の5人が出演いたしました。

晴れ男・しゅうぞう(豊田)のおかげか、天気は快晴!
朝から気温がぐんぐん上がり、とても暑かったけれど
時々いい風がふいてきて、気持ちよく演奏できました。

午前の回、午後の回、共に、たくさんのお客様が足をとめて熱心に聴いてくださり、
とてもうれしかったです。ありがとうございます!!

_IGP5851.jpg


セットリスト(11:00~の回、14:00~の回、ともに同じ曲目)

1.こころ ころころ
(詩:谷川俊太郎/曲:中村裕美)


こころこころ
(2013/06/07)
谷川俊太郎

商品詳細を見る


谷川俊太郎さんが朝日新聞に月一で連載していた「こころ」の詩のなかの一遍です。
(↑「こころ」の詩は、単行本化されております)

VOICEで、この詩をテーマに演奏を最初にしたのは2011年の芸祭「やの屋」にて。
この詩をテーマにし、矢野顕子さんと即興性のあるコラボ演奏をいたしました。
2012年の船堀タワーホールでの谷川俊太郎さん谷川賢作さんと出演したコンサートの際も
両氏とのコラボのために形をかえて演奏しましたが、
今回はこの編成のためにまた書き換えたものを演奏いたしました。

_IGP5845.jpg

2.恋
(詩:佐々木幹郎/曲:澤村祐司)



続・佐々木幹郎詩集 (現代詩文庫)続・佐々木幹郎詩集 (現代詩文庫)
(1996/06)
佐々木 幹郎

商品詳細を見る


犬語で叫ぶ「アイーン アイーン」が印象的なこの作品は
2008年の北京大学でのコンサートでの初演以来、VOICE SPACEの大定番となっている澤村曲。
今回はCD「声のまぼろし」にも収録されているオリジナルバージョンと、
2012年の東京インスピレーション3rdにて演奏した中村裕美編曲のアップテンポバージョン「恋2012」を
続けて演奏いたしました。

_IGP5857.jpg

3.おれはひとりの修羅なのだ・春~風が吹き風が吹き
(詩:宮沢賢治/曲:中村裕美、小田朋美)



宮沢賢治全集〈1〉 (ちくま文庫)宮沢賢治全集〈1〉 (ちくま文庫)
(1986/02)
宮沢 賢治

商品詳細を見る


宮沢賢治の詩や童話をテーマにメンバーの早坂牧子が構成し、
中村裕美と小田朋美が作曲し、今年1月の東京インスピレーション5thにて演奏した、
約40分の演奏作品「おれはひとりの修羅なのだ」を短縮バージョンでお送りしたものです。

『春と修羅』第一集、第二集より、
「序」
「岩手軽便鉄道の一月」
「真空溶媒」
「有明」
などをベースに、詩を抜粋して、構成しております。

終曲の「風が吹き風が吹き」という楽曲のみ、小田朋美作品で、
小田朋美のソロCDに収録されているものをVOICEのこの演目用にアレンジしなおしたものです。

_IGP5830.jpg

屋外での演奏はVOICE SPACEとしては、かなりめずらしい形でしたが
外の音と語りあっているようで、とてもおもしろかったですね。またやってみたいです。
スポンサーサイト





この記事に対するコメント
▲TOP
この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

▲TOP
この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://voicespace.blog58.fc2.com/tb.php/218-232461ce
▲TOP