VOICE SPACE
  詩と音楽のコラボレーション集団 "VOICE SPACE" 公式ブログ
CD

声のまぼろし

CD「声のまぼろし」
2010年2月28日発売 ¥2000
ご購入はこちら→RAGTIME



Information

VOICE SPACE 

Author:VOICE SPACE 
・VOICE SPACEとは
東京芸術大学音楽学部の学生、院生、卒業生を中心とした、 現代詩を研究する音楽グループ。「音楽文芸」講座担当の佐々木幹郎氏、成田英明氏を顧問として2004年に発足。
>>メンバー



mail to VOICE SPACE



New Entries



Categories



Maxim

fc2ブログ



Comments



Trackbacks



Archives



Thanks!

>



Special

VOICE SPACE in 倉敷
Web写真集
(全330頁)

スライドショー 一覧


倉敷インスピレーション2006のレポートと併せてご覧ください。

レポート



Photo Club

VOICE SPACEメンバーたちが撮った写真を公開! VOICE SPACE写真クラブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



Search



Links

このブログをリンクに追加する



RSS



Let's play!




我 去 北 京 。
私の生涯の目標のひとつとして
「めざせ10ヶ国語カタコト」というものがあるのですが
(読んでくださってる方のずっこける音が聞こえてきそうですが)
そんなわけで最近はこの機会に少し中国語の本を読んでみたりしてるのでございます。

さてVOICE SPACEの最近の様子ですが、練習もだんだん調子づいてきました。
「墓」 練習風景 「呪文」 練習風景
アコーディオンとともに美しいメロディーを合唱する曲あり…
楽器を手放して全員で謎の言葉をシャウトする曲あり…

「恋」 練習風景 「恋」 練習風景
澤村氏も今回は久々の新曲を用意して北京に乗り込みます!
澤村氏、朗読のはる那ちゃんへの指示にも熱が入ります。

「深い沈黙」 練習風景
今回の同行メンバーのマトリョーシカさん。彼女(?)の活躍にもご期待ください。。

(by yumi-NAKA.)
スポンサーサイト





この記事に対するコメント
みなさま北京での活動お疲れ様でした。
僕も皆様とご一緒できて本当に楽しかったです。
また北京に来て下さい。お待ちしております。
【2008/05/09 21:25】 URL | 有芳 #- [ 編集]

有芳さん、コメントありがとうございます!
今回の訪中公演、有芳さんなしでは有り得なかったくらいにお世話になり、またご迷惑をおかけしてしまいました。感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。また改めてメールさせていただきますね!
【2008/05/10 01:31】 URL | 早坂牧子(VOICE) #fNhrRP/w [ 編集]

ありありあり!!
本当に今回はありがとうv-22
お世話になりっぱなしでごめん。
でも久しぶりに会えてよかったです。
また改めてメールします。
【2008/05/10 15:43】 URL | さら #- [ 編集]

▲TOP
この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

▲TOP
この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://voicespace.blog58.fc2.com/tb.php/107-ba608fef
▲TOP