VOICE SPACE
  詩と音楽のコラボレーション集団 "VOICE SPACE" 公式ブログ
CD

声のまぼろし

CD「声のまぼろし」
2010年2月28日発売 ¥2000
ご購入はこちら→RAGTIME



Information

VOICE SPACE 

Author:VOICE SPACE 
・VOICE SPACEとは
東京芸術大学音楽学部の学生、院生、卒業生を中心とした、 現代詩を研究する音楽グループ。「音楽文芸」講座担当の佐々木幹郎氏、成田英明氏を顧問として2004年に発足。
>>メンバー



mail to VOICE SPACE



New Entries



Categories



Maxim

fc2ブログ



Comments



Trackbacks



Archives



Thanks!

>



Special

VOICE SPACE in 倉敷
Web写真集
(全330頁)

スライドショー 一覧


倉敷インスピレーション2006のレポートと併せてご覧ください。

レポート



Photo Club

VOICE SPACEメンバーたちが撮った写真を公開! VOICE SPACE写真クラブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



Search



Links

このブログをリンクに追加する



RSS



Let's play!




東京インスピレーション、チケット受付終了!
12月1日(水)開催「東京インスピレーション」のチケットについて、当ブログメールオーダーフォームからの受付を終了いたします。たくさんのお申し込み、ありがとうございました!


スポンサーサイト





東京インスピレーションのチケットについて
12/1(水)東京インスピレーション、
岩神六平事務所でのチケット取扱は終了しました。
この先のご予約・お問い合わせは、当ブログのメールフォームからお願いします。

当日券はチケット販売の状況により発売の予定ですが、満席の場合はご案内出来ない可能性もありますので、ご予約されることをおすすめします。


皆さまのご来場、お待ちしております!


(追記:練習風景をちょっとだけお見せします!!)

練習風景(3)

VOICE SPACE | Myspace Music Videos



山口公演『声のまぼろし』セットリスト
※作曲者略記号
中村裕美
小田朋美
澤村祐司

※パート略称
語…語り
Sop.…Soprano
Ten.…Tenor
Cho.…Chorus
Wh.…Whistle & Irish Flute (調性によって複数の楽器を曲間で持ち替えています)
Ac.…Accordion
Gt.…Guiter
Vn.…Violin
Vc.…Cello
Pf.…Piano
Perc.…Percussion
箏…十三絃箏
三…三味線
尺…尺八
鼓…小鼓

※演奏者略称
中村は…中村はる那
中村ゆ…中村裕美
中村あ…中村大史
(大史はヒロフミと読みますが、誰もヒロフミさんとは呼ばず
「あにら」というあだ名で呼んでいるので)


第1部

■中原中也 朗読劇『子守唄よ』より(2007)

◎湖上
小林沙羅(Sop.) 黄木透(Ten.)
豊田耕三(Wh.) 朝来桂一(Vn.) 関口将史(Vc.) 権頭真由(Ac.) 中村大史(Gt.) 中村裕美(Pf.)
kojyo

◎朝の歌
黄木透(Ten.)
豊田耕三(Wh.) 朝来桂一(Vn.) 関口将史(Vc.) 権頭真由(Ac.) 中村大史(Gt.)
石井千鶴(Perc.) 中村裕美(Pf.)
asa


■まど・みちお 組曲『ちきゅう あいさつ』より(2010)
(全12曲のうち、第1、2、3、8、9、10、11、12曲の計8曲を演奏しました。
東京インスピレーションでは全曲演奏します)

◎雲
小林(語) 中村あ(Gt.) 中村ゆ(Pf.)
kumo

◎さかな
権頭(語) 関口(Vc.) 澤村祐司(箏)
sakana

◎ちきゅう あいさつ
小林(語) 権頭(Ac.) 関口(Vc.) 中村ゆ(Pf.)
chikyu

◎エノコログサ
権頭(語) 関口(Vc.) 中村ゆ(Pf.)
enokorogusa

◎ウジ
小林(Sop.) 澤村(箏&うた)
uji uji2

◎げたばこ
中村あ(語) 権頭(Ac.) 関口(Vc.)
getabako getabako2

◎どこの どなた
小林(Sop.&Dance) 小田朋美、早坂牧子(語)
関口(Vc.) 中村あ(Gt.) 石井(鼓) 中村ゆ(Pf.)
donata donata2

◎はひふへほは
小林、小田、早坂、権頭、石井、中村あ、中村ゆ(語)
関口(Vc.) 澤村(箏)
hahifuheho2 hahifuheho


■金子みすゞ 組曲『わたしと小鳥と鈴と』(2010・初演)

◎わたしと小鳥と鈴と
薬師寺典子(語)
豊田(Wh.) 朝来(Vn.) 関口(Vc.) 小田(Pf.)
中村はる那、小林、早坂、中村ゆ、黄木、権頭、中村あ、澤村、石井、渡辺元子(Cho.)
watashito

◎ねんねの汽車
黄木(Ten.)
朝来(Vn.) 関口(Vc.) 権頭(Ac.) 小田(Pf.)
nenne

◎蛙(かえろ)
早坂(語)
澤村(三) 石井(鼓) 渡辺(尺) 関口(Vc.) 小田(Pf.)
中村は、小林、薬師寺、中村ゆ、黄木、権頭、中村あ、豊田、朝来(Cho.)
kaero1

◎声
小林(語)
権頭、中村あ(Ac.) 関口(Vc.) 小田(Pf.)
中村は、薬師寺、早坂、中村ゆ、黄木、豊田、朝来、澤村、石井、渡辺(Cho.)
koe

◎浦の神輿
豊田(Wh.) 朝来(Vn.) 関口(Vc.) 権頭(Ac.) 澤村(三) 石井(鼓) 渡辺(尺) 小田(Pf.)
中村は、小林、薬師寺、早坂、中村ゆ、黄木、中村あ(Cho.)
mikoshi1 mikoshi2



第2部

■谷川俊太郎

◎したもじり(2007)
渡辺(尺) 石井(鼓)
shitamojiri

◎うしのうしろに(2008)
早坂、小林、薬師寺、豊田、中村あ、黄木(語) 小田(Cond.)
ushi4 ushi3 ushi2

◎どんぶらこっこ(2010・初演)
谷川俊太郎(語) 朝来(Vn.) 澤村(三) 小林(Sop.)
shunkorabo2


■佐々木幹郎

◎恋(2008)
中村は(語) 澤村(箏)
koi

◎どこへ行くのですか?(2008)
豊田(Wh.) 関口(Vc.) 中村あ、権頭(Ac.) 澤村(箏) 小田(Pf.)
小林、薬師寺、早坂、黄木、朝来(語)
doko1 doko2 doko3


■中原中也 朗読劇『子守唄よ』より(2007)

◎子守唄よ
サビエル記念聖堂少年少女合唱団「ステラ」
小林、薬師寺、中村は、黄木、早坂、石井、渡辺、澤村(Cho.)
豊田(Wh.) 朝来(Vn.) 関口(Vc.) 権頭(Ac.) 中村あ(Gt.) 小田(Pf.) 中村ゆ(Cond.)
komoriuta4 komoriuta1 komoriuta2

(撮影:佐々木幹郎・中原豊・中村はる那)


毎日新聞山口版にVOICE SPACE! ~2010山口公演『声のまぼろし』
ただいま!無事に山口から帰京しましたVOICE SPACEです!

11月3日、VOICE SPACEは1年ぶりに山口に参上、
山口開府650年・湯田温泉復活300年記念事業『声のまぼろし』に
谷川俊太郎氏、佐々木幹郎氏と共に出演いたしました!

1年ぶりの山口とはいっても1年前に訪れたのはCD『声のまぼろし』のレコーディングで
山口での公演としては2007年の朗読劇『子守唄よ』以来3年ぶり。

山口が生んだ中原中也、金子みすゞ、まど・みちおの詩を取り入れた作品を
山口で演奏するにあたっては、並々ならぬ緊張がありました。
今回が初演になる大曲もあり準備が大変でしたが、言葉に対するメンバーの気持ちも一層深くなった公演でした。

谷川俊太郎さんの朗読パフォーマンスにもおったまげましたが
今回のお客様のパフォーマンスの精度の高さにも感動しました。

CD『声のまぼろし』にも参加してくれた少年少女聖歌隊“ステラ”とも再会!
DSC_0414.jpg
ちょっと大人になった彼らとまた一緒に『子守唄よ』をやりました。
最後にはみんなこんなに笑顔!!


この公演を毎日新聞山口版で取り上げていただきました!


東京では未発表のまど・みちお作品、金子みすゞ作品は
12月1日、第2回東京インスピレーションで演奏します!是非聴きにきてください!!

(yumi-NAKA.)


第2回東京インスピレーション、チケット販売開始!
山口での「声のまぼろし」公演を2日後に控え、今日は東京で最後のリハーサルがありました。今回もとびきりおもしろい詩と音楽の世界をつくりあげるべく、メンバー一同はりきっています。どうぞご期待下さい!

さて、12月1日に開催いたします第2回東京インスピレーションのチケットが、本日より発売となりました。
VOICE SPACEがLIVE形式でお届けする、詩と音楽と声の織りなす異空間へ、ぜひ足をお運びください。
全70席余りの会場となっていますので、チケットのお問い合わせはお早めにどうぞ! 

朗読劇「子守唄よ」で宣伝美術を担当していただいた鈴木啓正さんの作品を、チラシに使わせていただきました。

 


VOICE SPACE LIVE 2010 Tokyo Inspiration the 2nd

金子みすゞ、まど・みちお、中原中也、谷川俊太郎、佐々木幹郎…
若手音楽家グループによる、今もっともおもしろい現代詩と音楽のコラボレーション

公演日:2010年12月01日(水)開演19:00(開場18:30)
会場:門仲天井ホール(門前仲町駅より徒歩1分)
出演:VOICE SPACE
早坂牧子(Vo.) 小林沙羅(Vo.) 中村はる那(Vo.) 薬師寺典子(Vo.) 黄木透(Vo.)
中村裕美(Comp.) 小田朋美(Comp.) 澤村祐司(Koto) 石井千鶴(Tsuzumi)
豊田耕三(Wh.) 権頭真由(Ac.) 中村大史(Gt.) 朝来桂一(Vn.) 関口将史(Vc.)

料金:¥2,500(税込、全席自由)
チケット取扱:岩神六平事務所(電話:046-876-0712 / E-mail:roppei@d5.dion.ne.jp)