VOICE SPACE
  詩と音楽のコラボレーション集団 "VOICE SPACE" 公式ブログ
CD

声のまぼろし

CD「声のまぼろし」
2010年2月28日発売 ¥2000
ご購入はこちら→RAGTIME



Information

VOICE SPACE 

Author:VOICE SPACE 
・VOICE SPACEとは
東京芸術大学音楽学部の学生、院生、卒業生を中心とした、 現代詩を研究する音楽グループ。「音楽文芸」講座担当の佐々木幹郎氏、成田英明氏を顧問として2004年に発足。
>>メンバー



mail to VOICE SPACE



New Entries



Categories



Maxim

fc2ブログ



Comments



Trackbacks



Archives



Thanks!

>



Special

VOICE SPACE in 倉敷
Web写真集
(全330頁)

スライドショー 一覧


倉敷インスピレーション2006のレポートと併せてご覧ください。

レポート



Photo Club

VOICE SPACEメンバーたちが撮った写真を公開! VOICE SPACE写真クラブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



Search



Links

このブログをリンクに追加する



RSS



Let's play!




佐々木幹郎の山小屋エッセイ第2巻『田舎の日曜日』にVOICE SPACE!
佐々木幹郎氏の最新エッセイ『田舎の日曜日―ツリーハウスという夢』(みすず書房/\2700)が
11月10日に発売されます!



この『田舎の日曜日』は『みすず』に連載されているエッセイ『山小屋便り』の単行本第2巻。
雨過ぎて雲破れるところ』の続編にあたります。
今回は、表紙写真のかわいいツリーハウスを山小屋メンバーが企画、製作していく過程を中心に
山小屋でのさまざまな不思議で楽しい出来事が綴られています。
VOICE SPACEメンバーもちょろちょろと登場していますよ。

小室等さんが山小屋を訪れたときのエピソードや
シュウゾウ君をはじめとするVOICE SPACEメンバーの影響で楽器を始めた村の少女達の成長もみどころです。

(yumi-NAKA.)
スポンサーサイト





第2回東京インスピレーション開催決定!!
VOICE SPACEの音楽をライブ形式で気軽に楽しんでいただく東京公演シリーズとして
今年3月に第1回目を行なった『東京インスピレーション』。
早くも第2回の開催が決定しました!

今回はVOICE SPACEのワンマンライブです。
早坂牧子、小林沙羅、一時帰国中により出演決定!

VOICE SPACE LIVE 2010
Tokyo Inspiration the 2nd
2010年12月1日(水)
開場:18:30
開演:19:00
門仲天井ホール(都営大江戸線/東京メトロ東西線・門前仲町駅より徒歩1分)
全席自由2,500円


出演:VOICE SPACE
早坂牧子(Vo.) 小林沙羅(Vo.) 中村はる那(Vo.) 薬師寺典子(Vo.) 黄木透(Vo.)
中村裕美(Comp.) 小田朋美(Comp.) 澤村祐司(Koto) 石井千鶴(Tsuzumi)
豊田耕三(Wh.) 権頭真由(Ac.) 中村大史(Gt.) 朝来桂一(Vn.) 関口将史(Vc.)

演奏曲目:まど・みちお組曲全曲(東京では未発表)、金子みすず組曲(新曲)ほか


大きな地図で見る


平城遷都1300年記念コンサート「奈良に咲く音」mini VOICE SPACE live
メンバーは只今、山口公演『声のまぼろし』に向けてリハの日々ですが、ここで別のお知らせ。

VOICE SPACEメンバーの萬谷衣里(久しぶり!!)、澤村祐司、
そして佐々木幹郎氏の3人がコラボレーションするコンサートが奈良で行なわれます!



◎平城遷都1300年記念コンサート◎
奈良に咲く音~ピアノ・箏・詩の朗読による~


【出演】

萬谷衣里(ピアノ)
<曲目>
・ショパン作曲:幻想即興曲
・ショパン作曲:バラード第1番
・ショパン作曲:ノクターン作品62-1
・ショパン作曲:幻想ポロネーズ

澤村祐司(箏)
<曲目>
・宮城道雄作曲:数え唄変奏曲
・宮城道雄作曲:ロンドンの夜の雨
・八橋検校作曲:乱
・澤村祐司作曲、佐々木幹郎作詞:恋 (朗読・萬谷衣里)

佐々木幹郎(詩・朗読)
・夜の祈り
・木
・春から夏へのハープ(正倉院御物を巡る歌)ほか

*上記の演奏曲目・朗読作品は予定です。

日時:12月4日(土)15:00開演
会場:なら100年会館(中ホール)
入場料:2000円(当日2500円)

チケットは発売中ですが、萬谷衣里さんのサイトで10月下旬より、Eメールでの予約を承ります。
上記のサイトでは、約100席(比較的良いお席です)限定でご用意できますので、ぜひご連絡ください。


山口公演『声のまぼろし』練習風景
山口公演『声のまぼろし』も来月に迫り、稽古がスタートしました!

VOICE SPACEは今まで、既成の詩に音楽をつけるというスタイルで作品を作ってきましたが
今度の『声のまぼろし』ではその逆の、いわゆる“曲先”の作品を1曲初演します。
VOICEとしては初の試みです。私が曲を先に書き、谷川俊太郎さんの書き下ろしの詩がのる予定です!

初あわせの様子をちょっとだけお見せします。
箏のリーダー澤村がVOICEオリジナル曲では初の三味線演奏、
ヴァイオリンは新メンバーの朝来桂一くんです。






これに谷川俊太郎さんの朗読がのるのです。あ~緊張する。

(yumi-NAKA.)