VOICE SPACE
  詩と音楽のコラボレーション集団 "VOICE SPACE" 公式ブログ
CD

声のまぼろし

CD「声のまぼろし」
2010年2月28日発売 ¥2000
ご購入はこちら→RAGTIME



Information

VOICE SPACE 

Author:VOICE SPACE 
・VOICE SPACEとは
東京芸術大学音楽学部の学生、院生、卒業生を中心とした、 現代詩を研究する音楽グループ。「音楽文芸」講座担当の佐々木幹郎氏、成田英明氏を顧問として2004年に発足。
>>メンバー



mail to VOICE SPACE



New Entries



Categories



Maxim

fc2ブログ



Comments



Trackbacks



Archives



Thanks!

>



Special

VOICE SPACE in 倉敷
Web写真集
(全330頁)

スライドショー 一覧


倉敷インスピレーション2006のレポートと併せてご覧ください。

レポート



Photo Club

VOICE SPACEメンバーたちが撮った写真を公開! VOICE SPACE写真クラブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



Search



Links

このブログをリンクに追加する



RSS



Let's play!




第3回 倉敷インスピレーション
VOICE SPACE、倉敷に再び!

石井千鶴、澤村祐司の2人が
第3回 倉敷インスピレーションに出演いたします。

チケットはもう発売になっています。お早めに!

kurashiki_inspiration


第3回倉敷インスピレーション
「春を寿(ことほ)ぐ」

倉敷に、春一番の風が吹く。
倉敷の春を寿ぐ詩の朗読と、いのちのはじまりを歌う音楽と。
第3回倉敷インスピレーションは、大原美術館でのミニコンサートです。

出演 佐々木幹郎(詩人)
   小室等(ギター 歌手)
    石井千鶴(鼓)
    澤村祐司(筝)

日時 2月3日(日) 開場 18時30分/開演 19時

会場 大原美術館 本館2階ギャラリー

入場料 3500円(未就学児童入場不可)

主催 くらしきTMO/倉敷インスピレーション実行委員会
後援 倉敷市教育委員会
協賛 財団法人 大原美術館

チケットの申込み
倉敷商工会議所 くらしきTMO  電話086-424-2111
大原美術館 電話086-422-0005
旅館「御園」 電話086-422-3618
くらしきコンサート 電話086-422-2140
スポンサーサイト





雲が破れるとき
あけましておめでとうございます。
新年最初の記事は昨年発売になった佐々木詩人の著書の紹介をします。

雨過ぎて雲破れるところ雨過ぎて雲破れるところ
(2007/08/24)
佐々木 幹郎

商品詳細を見る


昨年夏に出たエッセイ集『雨過ぎて雲破れるところ』は
月刊「みすず」で連載されていた「山小屋便り」が単行本化されたものです。

VOICE SPACEも2度、訪れたことのある「山小屋」は不思議な世界。
ここに集まる人々は薬剤師だったりキャベツ農家だったり
みんな普段はバラバラ。だけどみんな音楽が大好き。
山小屋はここで遊ぶみんなのもの。
“シジン(佐々木幹郎氏)”は、どんなに忙しいときでも
月に数回のオフをこの山小屋で過ごします。

夏にはグースベリーでジャムを作り、冬には「氷のオブジェ」を楽しむ。
そんなふうに山小屋で大自然と遊ぶおじさん達の
なにげない日々がテンポよく綴られています。

後半のほうにVOICE SPACEも登場しますので
(2006年夏に山小屋を訪れたときのエピソード)
是非読んでみてくださいね!

yamagoya1
スキャナの大きさを考えずに大きい紙で作ってしまったので
泣く泣く分けました
yamagoya2 yamagoya3

(by yumi-NAKA.)