VOICE SPACE
  詩と音楽のコラボレーション集団 "VOICE SPACE" 公式ブログ
CD

声のまぼろし

CD「声のまぼろし」
2010年2月28日発売 ¥2000
ご購入はこちら→RAGTIME



Information

VOICE SPACE 

Author:VOICE SPACE 
・VOICE SPACEとは
東京芸術大学音楽学部の学生、院生、卒業生を中心とした、 現代詩を研究する音楽グループ。「音楽文芸」講座担当の佐々木幹郎氏、成田英明氏を顧問として2004年に発足。
>>メンバー



mail to VOICE SPACE



New Entries



Categories



Maxim

fc2ブログ



Comments



Trackbacks



Archives



Thanks!

>



Special

VOICE SPACE in 倉敷
Web写真集
(全330頁)

スライドショー 一覧


倉敷インスピレーション2006のレポートと併せてご覧ください。

レポート



Photo Club

VOICE SPACEメンバーたちが撮った写真を公開! VOICE SPACE写真クラブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



Search



Links

このブログをリンクに追加する



RSS



Let's play!




ヨコハマ・インスピレーション ダイジェスト動画
ずいぶんお久しぶりの投稿となってしまったことをお詫び申し上げます。

ヨコハマインスピレーション(photo by深堀瑞穂)
(Photo by 深堀瑞穂)

昨年11月の「ヨコハマ・インスピレーション」におきましては
たくさんのお客様にお越しいただき成功を収めることができました。
メンバー一同、お礼申し上げます。

さてこのたびヨコハマ・インスピレーションのダイジェスト動画をアップロードいたしましたので
ぜひごらんくださいませ。


(映像編集:藤原天生)

ヨコハマ・インスピレーション
2014年11月16日 於:横浜赤レンガ倉庫1号館3階ホール
セットリスト

第1部

1. 朝の歌
2. 秋の一日 (初演) 
『新編 中原中也全集』第一・第二巻(角川書店、2000・2001年)より
詩・中原中也、曲・中村裕美 

3. 間奏曲(中原中也記念館BGM)
曲・小田朋美

4. 月夜の浜辺
5. 湖上
『新編 中原中也全集』第一・第二巻(角川書店、2000・2001年)より
詩・中原中也、曲・中村裕美 

6. 間奏曲(中原中也記念館BGM)
曲・小田朋美

7. ア ナザ ミミクリ Op. 1
『 ア ナザ ミミクリ―an other mimicry』(書肆山田、2013年)より
詩・藤原安紀子、曲・小田朋美

8. リビング
『 ウイルスちゃん』(思潮社、2011年)より
詩・暁方ミセイ、曲・中村裕美

第2部

おれはひとりの修羅なのだ
―宮澤賢治をめぐる音楽ファンタジー ― 2nd Version.
詩・宮澤賢治
構成・早坂牧子
曲・中村裕美 (1, 2, 4, 6)、小田朋美 (5, 7)

1. 序
2.「 有明」
3.「鬼言(幻聴)」
4.「真空溶媒 (Eine Phantasie im Morgen)」
5.「ぬすびと」
6. ゴーシュと楽団
7.〔 風が吹き風が吹き〕
『 宮沢賢治全集Ⅰ』(ちくま文庫、1986年)他


新編 中原中也全集〈第1巻〉詩1新編 中原中也全集〈第1巻〉詩1
(2000/03)
中原 中也、大岡 昇平 他

商品詳細を見る



新編 中原中也全集〈第2巻〉詩(2)新編 中原中也全集〈第2巻〉詩(2)
(2001/05)
大岡 昇平、吉田 ヒロオ 他

商品詳細を見る



ア ナザ ミミクリ―an other mimicryア ナザ ミミクリ―an other mimicry
(2013/02/01)
藤原 安紀子

商品詳細を見る



ウイルスちゃんウイルスちゃん
(2011/11)
暁方 ミセイ

商品詳細を見る


(by umy NAKAMURA)
スポンサーサイト





いよいよ今月、ヨコハマ・インスピレーション!~作曲者より
いよいよ今月!
11月16日、VOICE SPACEの単独公演「ヨコハマ・インスピレーション」が
横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホールにて行われます。
赤レンガ倉庫1号館
今回は、この公演に向けて、作曲メンバーの中村、小田からのコメントをご紹介いたします。


「宮沢賢治の詩は、なんとなくすごいということはわかるけれど、なんだか少し難しい。」
実は、私もつい最近までそう思っていました。聞きなれない単語やひねった言い回しで意味がわからない…そう思っていたのですが、声に出して読んでみると、これが、なかなか不思議な響きをもって言葉があふれだしてきて、たちまち楽しくなってくるのです。
ジャンルにとらわれずに自由な音楽性で言葉を躍らせるように奏でるVOICE SPACEにぴったりの詩を選んで、宮沢賢治の詩を歌うように朗読する作品を作りました。是非、横浜に集まって、たっぷりと宮沢賢治の詩を耳で聴く贅沢な時間を、一緒に楽しみませんか。
また、VOICE SPACEは中原中也生誕100周年の2007年から、中也の詩に曲をつけた作品をコンスタントに作り続けています。横浜で行う機会をいただいたことで今回のために新たな楽曲も作ることができました。こちらも是非ご期待下さい。

VOICE SPACE 中村裕美



『VOICE SPACE』=『声宇宙』。
私はこのグループに入ってからというものの、日本語の面白さ、そして人間の声の芳醇さに魅せられ続けています。

私たちVOICE SPACEは、様々なアプローチで言葉と音楽の融合を試みながら、何よりもお客さんに最っ高に楽しんでもらうことを目指して作品を作っていますが、今回は中原中也と宮沢賢治の作品を中心に、ひとつの大きな舞台が出来上がりました。
VOICE SPACE渾身の意欲作です。

「詩」として書かれた言葉が「声」になり「音」と交わり、ひとつの「宇宙」となる瞬間を、どうぞ目撃しに来てください。

VOICE SPACE 小田朋美



ヨコハマ・インスピレーション
新情報!!
今秋、VOICE SPACEの単独公演決定!!

VOICE SPACEチラシ_オモテ



SOUND DISCOVERY横浜赤レンガ倉庫1号館 倉庫ライブ
VOICE SPACE
ヨコハマ・インスピレーション
―波止場の中也、風のなかの賢治―


日本で唯一の詩と音楽のコラボレーション集団VOICE SPACEが放つ、
摩訶不思議で、鮮烈な音楽ファンタジー!
横浜を歩く中原中也と、花巻でセロを弾く宮澤賢治。
海風に乗って、吹き寄せる、昭和初年代の二つの魂!

波止場に出でて、今日の魂に合ふ、布切屑(きれくず)をでも探して来よう(中原中也)
ほんとうにおれが見えるのか、まばゆい気圏の海の底に(宮澤賢治)

日時: 2014年11月16日(日) 15:30開場 16:00開演
会場: 横浜赤レンガ倉庫1号館3階ホール
入場料: 前売3,500円 当日4,000円(自由席)


問い合わせ
横浜赤レンガ倉庫1号館(10:00~18:00)…☎045-211-1515
岩神六平事務所…☎046-876-0712(留守電対応)

チケット取扱い(9/1より発売!)
横浜赤レンガ倉庫1号館(10:00~18:00)…☎045-211-1515
岩神六平事務所チケットオーダーフォーム
カンフェティ・チケットセンター(平日10:00~18:00)…☎0120-240-540

主催:詩と音楽のコラボレーション集団VOICE SPACE、 横浜赤レンガ倉庫1号館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
後援:毎日新聞社、横浜市文化観光局
協力:グローブマーケティング株式会社、グローブ・エモーションズ株式会社

VOICE SPACEチラシ_ウラ