VOICE SPACE
  詩と音楽のコラボレーション集団 "VOICE SPACE" 公式ブログ
CD

声のまぼろし

CD「声のまぼろし」
2010年2月28日発売 ¥2000
ご購入はこちら→RAGTIME



Information

VOICE SPACE 

Author:VOICE SPACE 
・VOICE SPACEとは
東京芸術大学音楽学部の学生、院生、卒業生を中心とした、 現代詩を研究する音楽グループ。「音楽文芸」講座担当の佐々木幹郎氏、成田英明氏を顧問として2004年に発足。
>>メンバー



mail to VOICE SPACE



New Entries



Categories



Maxim

fc2ブログ



Comments



Trackbacks



Archives



Thanks!

>



Special

VOICE SPACE in 倉敷
Web写真集
(全330頁)

スライドショー 一覧


倉敷インスピレーション2006のレポートと併せてご覧ください。

レポート



Photo Club

VOICE SPACEメンバーたちが撮った写真を公開! VOICE SPACE写真クラブ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



Search



Links

このブログをリンクに追加する



RSS



Let's play!




『狐の足あと』オープン!
201503231641295ea.jpg

山口に行ってきました!

2007年のYCAM前特設サーカス小屋でのコンサート、YCAMでの朗読劇『子守唄よ』の初演、
2010年の山口教育会館での『声のまぼろし』コンサート以来
山口に呼んでいただいての演奏は5年振り4回目となります。

(2009年にもCD『声のまぼろし』のレコーディングを山口市で行っています)

3/22(日)。
山口市に新しい観光施設「狐の足あと」がオープンし、
開館式が向かいの中原中也記念館前庭特設テントにて行われました。
開館式では館内の「言音の湯」のBGMを担当するvoice spaceが「朝の歌」を演奏いたしました。

ありがたいことに今まで「朝の歌」を何度も演奏する機会をあちらこちらでいただいているけども
この開館式が私(ナカムラ)的にもっとも緊張したかも(笑)。

また、開館式のほかに山口滞在中に2回のフリーライブを行い、
たくさんのお客様に熱心に聴いていただきました。

3/21(土)18:30
「中也に捧げる夕べ」
於:中原中也記念館2階展示室

演奏曲

中原中也記念館BGMより
1.第1曲(小田朋美)
2.第3曲(小田朋美)
3.エレジー(マスネ)
4.第6曲

言音の湯BGMより
5.月夜の浜辺(中村裕美)
6.湖上(中村裕美)
アンコール:朝の歌(中村裕美)

3/22(日)14:00
『狐の足あと』オープン記念コンサート
於:中原中也記念館前庭特設テント

演奏曲

1.エレジー(マスネ)
2.曇天(中村裕美)
3.六月の雨(中村裕美)
4.中原中也記念館BGM 第1曲(小田朋美)
5.北の海(中村裕美)
6.春と赤ン坊(中村裕美)
7.坊や(中村裕美)
8.蝉(中村裕美)
9.中原中也記念館BGM 第6曲(小田朋美)
10.月夜の浜辺(中村裕美)
11.湖上(中村裕美)
アンコール:朝の歌(中村裕美)

出演メンバー
黄木透(テノール)
豊田耕三(アイリッシュフルート)
大石俊太郎(サックス)
関口将史(チェロ)
小田朋美(作曲/ピアノ)
中村裕美(作曲/ピアノ)

演奏後は我々も「狐の足あと」の足湯に入ってみましたが
スタイリッシュなデザインのお庭と気持ちいいあったかさのお湯、
そしてvoiceの音楽が良い音響で流れており(←ここ大事なとこ)
いつまででもリラックスしてしまいそうでしたよ。
カフェには山口の地酒がおちょこ3つセットで数種類あるほか、
かわいい狐の顔を描いてくれるカフェラテ、
外郎とラムレーズンの組み合わせがおいしい外郎パフェなどがあります!
2階には多目的スペースがあって、今は「花燃ゆ」の衣装や小道具の展示会を行っておりますが
天井も高く開放感もあり、音楽会やワークショップなどでも使えそう。

山口市は来るたびにおしゃれな店などが増えていって活気付いているイメージがあります。
この「狐の足あと」もうまく使うことによって山口市が更にパワーアップしていくことでしょう!
スポンサーサイト





「狐の足あと」にVOICE SPACE!
3月22日。
山口市の中原中也記念館向かいに
湯田温泉観光回遊拠点施設「狐の足あと」がオープンします。

この「狐の足あと」…山口市の観光案内所のような役割を果たす施設のようで
施設内で地酒や外郎を味わえたりもするようです。

そして、施設内に「言音の湯」という、足湯カフェができる予定なのですが…
なんと!このカフェで流れる音楽にVOICE SPACEの音楽を採用していただきました!

ここで聴けるVOICE SPACEの楽曲は中原中也に関連した楽曲10曲。

○サーカス
○湖上
○朝の歌
○坊や
○子守唄よ
◎曇天
◎六月の雨
◎北の海
◎月夜の浜辺
◎春と赤ン坊

(全て作曲は中村裕美)
◎は言音の湯のための書き下ろし曲。CD化はされておらず、この「言音の湯」でしか聴けない音源です。
○は2007年に山口市YCAMで初演した朗読劇「子守唄よ」のために作曲した楽曲で
VOICE SPACEのCD「声のまぼろし」にも収録されております。
各曲についてはまたの機会に簡単な解説などをこのブログ内でしようかなと。

また、お向かいの中原中也記念館では昨年より小田朋美作曲によるBGMが使われておりますので
「狐の足あと」にお越しのかたはこちらもあわせてお楽しみください!

(by umy NAKAMURA)


山口市BGMプロジェクト
voice spaceはこの11月下旬、レコーディングをしておりました。

今ミキシングをしております。


…お!ついに3枚目のCDか!??

と期待させておいて、残念ながらCDはでません。
来年の春頃から山口市のとある施設限定で聴くことができます。


今回のレコーディングメンバー

○中原中也の詩による新曲5曲(作曲:中村裕美)
Tenor 黄木透
chorus 小田朋美
Irish Flute / whitsles 豊田耕三
A & T Saxophones 大石俊太郎
cello 関口将史
Piano 中村裕美
(これが流れる場所についてはまたおって詳細をお知らせします)

○中原中也記念館新BGM(作曲:小田朋美)
cello 関口将史
Piano 小田朋美
(中原中也記念館で流れます!)


レコーディングは東京で行い、またまた岩神六平さんにお世話になっております。男前です!


初めてお世話になるエンジニアのichiroさん。イケメン!


どちらもここでしか聴けないものとなりますので、みなさまvoiceの音楽を聴きに
来年は是非、山口市に足を運んでみてくださいね!


テーマ:音楽 - ジャンル:音楽